Owndもやっと見出しが付けれるようになったが、まだまだもの足りない
やっと見出しらしきものが使えるようになった
テキスト入力後見出しにしたい部分を反転させてやると赤枠内の表示が出るようになったのはいつのことなんだろうか。
気が付けばそんな風になっていた。
もちろん、見出し風にするにはB(太文字)をクリックしてさらにテキストサイズの変更であるAをクリックしてLサイズを指定しなきゃなんないけど。
それにしても太文字にも2種類あるってのをサイバーエージェントさんは分かっているだろうに、その区別を付けられない所がネックだね。
<b>タグと<strong>タグの使い分けはサイト運営の常識だし、SEO的にも問題アリだぞ。
タグ打ちなら<b></b>と<strong></strong>でちゃんと区別出来るのに・・・
この辺がタグ打ち出来ないサイトの弱みだね。
まあ、サイト運営の初心者向けサービスだから区別もへったくれも無しにしてるんだろうね。
そもそも初心者に「タグの意味を理解しろ」ってのも無理だろう。
Owndも「サイトが作れる」なんて大きな事言ってるくらいなら初心者にも分かるように<b>タグと<strong>タグの違いをしっかり教えておいた方が親切じゃないかとも思うが、サイバーエージェントさんは昔から不親切な社風だからこれもしょうがないか・・・
要らないものが付いてる
それにしてもエディタにデフォでアマゾンと楽天のリンクアイコンがあるけどそんなもの必要なのかな?
これじゃ、「Owndはアフィリエイトをしてもいいのか?」って思っちゃうぞ。
Owndの利用規約は面倒だから読んでないのでよく知らないけど、アフィリエイトやっても良いのかな?
その辺どうなってるのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
もしアフィリOKならオッサンは情報商材のアフィリリンクをバンバン貼り付けてやるぞ。
ネット初心者は情報商材の煽りに弱いから結構売れるからね。(鬼のような商魂)
エディタに追加してほしい機能
どうしても追加しておいてほしい機能はテキストの色を変更する機能。
記事内に目立たせたい部分や強調したい部分があったら文字色の変更もしたくなるでしょ。
これってOwndユーザーは皆思ってると思うよ。
タグ打ちが出来るエディタなら自分で<span style="color: #ff0000;">ここは赤です</span>
なんて出来るんだけど、タグ打ちが出来ないのだからエディタの機能に文字色選択機能を追加してほしいね。
まあ、所詮初心者向けだからそんなのどうでもいいやってプログラマーは思ってんだろう。
アメブロとの連携
アメブロやSNSとの連携機能も付いてるが、果たしてっ必要なのかどうか。
オッサンは基本的にSNSとサイバーエージェントのサービスは連携しないようにしているし、もし何か拡散したい記事があればそれぞれのSNSへリンクを貼れば済むことだから連携機能なんて要らないと思うよ。
モノは試しとばかりこの記事でアメブロと連携させてみたけど、アメブロにどのように反映されるかは不明。
この記事をリリースしたらアメブロから確認しなきゃ。
で、もしブサイクな連携なら即連携解除!
もっと機能的にしてくれよ
あれやこれや書いてみたけど、Owndがもっと使いやすいものになってくれることを期待してるんだぜ。
使いやすくて便利なら本気でOwndの運営もするし、宣伝もするよ。
でも、今の状態じゃ恥ずかしくってネット上に紹介はできねーぜ!
Owndよ!
胸を張ってネット上に紹介出来るモノに1日も早く成長してくれたまえ。。。
期待してるぞ!
2コメント
2015.04.03 14:34
2015.04.03 14:18